自戦振り返り:居飛車銀冠対角交換四間飛車

自戦を振り返ります。

私が先手で、相手の角交換四間飛車に私の居飛車銀冠でした。

銀冠対角交換四間

序盤

序盤は図1のような形になりました。この戦型でよくなる形ですね。

f:id:nuklas:20190222010636p:plain

図1:銀冠対角交換四間

本譜はここから、
△2四歩▲7七角△4四歩▲3六歩△3二金
と進みました。

角交換四間に対し、私は銀冠から7七角と打つ形が好きなのです。後手陣の仕掛けをけん制しているようで安心できまして。この角のライン、なんだかんだで働くことも多いですし。

ただ、本譜、△4四歩と止められてしまい、手詰まり感がでて困ってしまいました。

中盤

ここから進んで図2のようになりました。

f:id:nuklas:20190222011819p:plain

図2:中盤

5九の金が5八にいる陣形もよくやるのですが、今回は金を5九に置いてみました。
指していた感じ、これはこれで面白いかなと思いました。

ここで考えていたのは

  • ▲8五歩
  • ▲6八金

でした。

本譜では、ちょっと前のめりすぎるかな?と思いつつ▲8五歩いったのですが、実際はそこまで悪くはなかったようです。以下

▲8五歩△同歩▲8四歩△9二銀 

で図3です。

f:id:nuklas:20190222012505p:plain

図3

玉頭に拠点を作れて調子は良かったですが、こちらも△6四角から△8六歩など、やられたら嫌だなと思う手もあり、対局中はちょっと不安でした。

本譜は図3から

▲8五桂

と指したのですが、これがあまりよくなく代えて

▲2五飛

が良かったようです。8五の歩が受けづらそうです。二筋の歩が切れているとこんな手があるのですね。この手が指せれば大分居飛車側がよさそうです。

▲8五桂以下、さらに進んで図4です。

f:id:nuklas:20190222014518p:plain

図4

 本譜はここで、

▲8七金

と指したのですが、ここでは

▲4五桂

がよかったようです。▲4五桂△4四角にどうしてよいかわからなかったのですが、

▲4五桂△4四角▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲3四飛

として、飛車角交換に持ち込んでしまえば居飛車良しだったようです。

自陣は飛車打ちに強いですし、玉頭に拠点、5三に成桂ができるので、確かにここまで読めれば居飛車よさそうでした。

まとめ

角交換四間に銀冠で対抗しました。
先に角を手放し、銀冠の玉頭を狙う戦いになりましたが、振り返ってみると思っていたよりもいける攻めだったような気がします。

角交換四間の銀冠に対し、▲8五歩と玉頭を攻めていったのちのふわっと浮く▲2五飛は次には指せるようになりたいですね。